デジタル自宅墓
¥24,800 本体価格
デジタル写真立てのオシャレな自宅墓、納骨できるカロートが付き!
“自然に還る”を実現した木製の写真立ての宅墓は、室内どこでも置くことができます。デジタル化した遺影・墓誌・家族史・寄書きなどを入れることのできます。先祖の大切なファミリーヒストリーをネット霊園で継承できるメリットもあります!
※モデル写真はイメージです
縦横どちらの写真にも対応
横向きにも縦向きどちらの写真の対応可能です。サイズは場所を取らない「ハガキサイズ」(Lサイズも収納OK) をご用意しております。電源コードがいらないため、自宅のどこでも置くことができます
インテリアとして
マンションなどの住宅事情で遺影額・遺影写真を自宅に飾るのが難しいという方におすすめです。フレームレスのシンプルなデザインなので、和室でも洋間でも自然に飾ることができます。 挿入物も遺影写真とは違ったデザイン・ポートレートと相性がとても良いです
説明
シンプルデザインで”電源のいらない” QRコード読込みタイプのデジタル写真立てなので移動もかんたんです
■ デザイン お墓の本質は「ひと(想いで)」という信念から、デジタル墓のデザインはシンプルです
■ 詣り墓 日本古来の詣り墓(身近に供養できる場を持つ)を実現します
■ 手元供養墓 つなぐカードは財布などに入れて持ち運びリモート墓参りツールになります。
かんたんに活用
-
- 初期設定は入力フォーム返信いただくと無料で行います。※基本情報入力ー名前、戒名、命日、弔文と、3枚まで写真の追加
- スマホでQRコードを読込むだけで、写真の閲覧・故人のリモート墓参り・お別れ会などでの “故人を偲ぶ写真” としても使えます
- こんな思い出も追加できます
- 遺品整理の写真アルバム
- 人生史
- 家系図
- 好きだった音楽(カラオケの歌声)
- 懐かしの味 料理のレシピ
その他
- 家族との連絡方法:自宅墓のQRコードを読み込むことで、お墓参りの報告、お盆・お別れ会・法事などをウェブサイトで連絡することができます。
- 後継者のいない方:おひとりさま、子供のいない夫婦など自宅墓の後継者がいない方は、デジタル墓標を木製タイルにすることで、最後はお棺と一緒に火葬できます。
追加情報
重さ | 0.8 kg |
---|---|
サイズ | 23 × 18 × 15 cm |
サイズ | ■ 写真対応サイズ:106X150mm ハガキサイズ (最大収納寸法―113x163mm) |
カラー | ブラウン色(メープルの木 ), ホワイト色(ウォールナットの木) |
含まれるもの | 1) デジタル墓 (3M-VHBテープ含む) |