想いでボックス [継承・福祉・介護用]
¥19,800 本体価格
想いでボックスは「カード」「タイル」と、専用ウェブサイトのセットです
※カードは持ち運び用、タイルは自宅などでの保管用となります(事業者向けにQRコードラベルでの提供も有ります)
つなぐカードに思い出(写真・人生史・ファミリー)を入れ継承、福祉・介護で、利用者と「思いで」を活用できるようになります。思いでの写真や会話を日常的に活用することは、利用者を知る、介護者交代の申し送り、脳の活性化、認知症セラピーになります。
つなぐカードの福祉・介護での利用
■ スマホでQRコードを読込むだけで、利用者との思い出の会話を簡単にスタートできます
■ 安心のプライバシー保護で、関係者だけが思い出を入力・共有することが出来ます
※写真アルバム・人生史・ファミリーヒストリーの入力サービスも可能
在庫11個
説明
継承・福祉・介護での活用
- 高齢者(利用者)の歴史、体験、こだわり、習慣をより深く理解し、日常の援助に生かしていくことができます。高齢者一人ひとりが過去の回想を語るのは自然なことで、介護者の聞く機会を増やします。
- 写真・ビデオ・音声・書類など、人生の出来事、出会った人々、懐かしい場所や景色、声や歌、昔に味わった食べ物などでの、人生を振りかえりをサポートするデータを保存することができます。
- デジタル回想法の活用は欧米を中心に高齢者に関わるさまざまな職種の人たちに取り入れられいます。そのベースとなる思い出を、つなぐカードで保存・閲覧・活用することができます。
- 高齢者の人生を豊かにするツールとして、1)思い出を説明し伝える、2)思い出が人生に取って何を意味していたのかを話し受け入れる(心の平和) という2つを実現します。
- 子供や孫に継承したい写真・書類を入れ100年保存できるタイムカプセルになります。(オプション)
特徴(違い)
- 初期設定は入力フォーム返信いただくと無料で行います。※基本情報入力ー利用者プロファイルの3枚まで写真の追加可能です
- 写真・手紙・ビデオ・音楽などを1年間-無制限に保存できる “プリミアムプラン 6,600円/年付” きです。
- ITの苦手な方でも、スマホでQRコードを読取るだけで簡単に使うことができます
- 福祉・介護だけでなく【写真アルバムの整理】→【ファミリーヒストリー】→【介護での利用】→【認知症予防】→【継承-墓標】 という長期にわたり活用することが出来ます。
追加情報
重さ | 0.3 kg |
---|---|
サイズ | 10 × 20 × 1 cm |
タイル色 | セラミック・ホワイト(白), 自然木クラフト・ライトブラウン |
レビュー
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
tfujisawa –
帰郷できない子供に、このカードを送付してお墓参りのメッセージや写真を共有しました。