人生史サイトをスタート(人生史の保存場所)
- 人生史サイトの作成情報をステップ3まで入力して送付します。 ※印は入力必須項目です。
- 入力情報確認メールが届きます。(必要あれば変更依頼を返信)
- クレジットカード支払いで、貴方だけの人生史サイトのURLと、初回質問集メールが届きます。(30日間の返金保証)
終活・介護で活用
「想いでボックス」は、写真・人生史・ファミリーヒストリーをデジタル化保存して長期保存することができます。いつでも家族や共有者と「思い出」から始まる会話ができるようになります。
※ 人生のストーリー(思い出)活用は、シニアの人間としての尊厳を理解し、医療・介護ホスピタリティの向上が可能です
思い出をデジタル化すると
■ スマホでQRコードを読込むだけで、利用者との思い出の会話を簡単にスタートできます
■ 安心のプライバシー保護で、関係者だけが思い出を入力・管理することが出来ます
※ 想いでボックスは「つなぐカード」と「セラミック製QRコードタイル」のセットです。つなぐカードは持ち運び用で、タイルは自宅の保管用となります。
写真アルバムや人生史を、【保存】→【活用】→【継承】することで共有者とつながることが出来ます。
想いでボックスは、長期保存型ウェブサイトが作成されるので、人(想いで)の未来への継承が可能になります。
お気に入りの写真や思い出をコメントを入れて入力します(入力代行も可能)
思い出を活用した介護が可能になります(利用者を知る、脳の活性化セラピー)
大切な想いでを人生の道しるべとしてつなぎます(詣り墓としても活用可能)
(お気軽にメールへお問合せください)
Copyright © 2022 スマートシニア All Rights Reserved
葬送のデジタル化 非表示