人生史サイトをスタート(人生史の保存場所)
- 人生史サイトの作成情報をステップ3まで入力して送付します。 ※印は入力必須項目です。
- 入力情報確認メールが届きます。(必要あれば変更依頼を返信)
- クレジットカード支払いで、貴方だけの人生史サイトのURLと、初回質問集メールが届きます。(30日間の返金保証)
写真アルバム・家系図・家族史も保存可
先祖・故人の墓誌・遺影・業績・メッセージ・思い出などをデジタル化し保存・閲覧できる写真立てのお墓です。納骨して、自宅墓・手元供養墓・仏壇として使えます。お盆や命日に遺族がいつでもアクセスでき、故人を偲ぶ場となります。
※ 日本古来の詣り墓“のように身近な供養できる場を作ります
■ デジタル スマホでQRコード読込み閲覧タイプなので、電源コードが不要のため室内で置く場所を選びません。
■ デザイン お墓の本質は「想いで」「自然に還る」というコンセプトで、自然木のシンプル・デザインです。
※ マンションでも置く場所に困らない何処にでも置ける ‘おしゃれな宅墓’ になります。(詳細パンフレット)
デジタル墓は、物理的な墓地の必要性がないため、自然の森林や土地を保護し、維持管理や清掃に関わるエネルギーや資源の使用を減らします。また、デジタルデータの保存により、紙媒体から電子化による供養方法の持続可能性を追求し、自然環境に対する負荷を軽減します。
✅ 自然散骨・墓じまい・遠方の樹木墓の、自宅に置く自然墓として使えます
✅ 財布に入るカードタイプの手元供養墓として、いつでもどこでも使えます
✅ 先祖の情報を入れると、介護施設・病院などで使う仏壇の代りになります。
※ お墓じまい・合葬のとき、従来のお墓の墓誌などを記録した自宅墓ができます。また、自然散骨・お墓をもたない方でも、残された親戚・友人の供養の場を残すことができます。
デジタル墓は、2つのパッケージで販売提供しております。
※保存内容を非公開にする安心プライバシー設定が可能です
(お気軽にお問合せください)
自宅墓セットの遺影写真を無料でメモリアルカード調にデザイン加工します!
Copyright © 2022 スマートシニア All Rights Reserved
葬送のデジタル化 非表示